出物

日本語の解説|出物とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でもの【出物】

&fRoman1;

❶⇒できもの(出来物)

❷〔屁(へ)〕a fart

出物はれ物所嫌わず
What must out will out./((諺)) Necessity knows no law.

&fRoman2;〔売り物〕an article for sale;〔買い得の〕a bargain

中古の出物
a used [secondhand] article for sale

この家はめったにない出物ですよ
We rarely have such a nice house as this for sale.

この車はその値段だったら出物です
This car is a bargain [find/《口》 steal] at the price.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android