出物

日本語の解説|出物とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でもの【出物】

&fRoman1;

❶⇒できもの(出来物)

❷〔屁(へ)〕a fart

出物はれ物所嫌わず
What must out will out./((諺)) Necessity knows no law.

&fRoman2;〔売り物〕an article for sale;〔買い得の〕a bargain

中古の出物
a used [secondhand] article for sale

この家はめったにない出物ですよ
We rarely have such a nice house as this for sale.

この車はその値段だったら出物です
This car is a bargain [find/《口》 steal] at the price.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む