プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
かってむき【勝手向き】
❶〔台所に関すること〕
勝手向きのことは苦手です
I am no good at cooking.
❷〔暮らし向き〕
勝手向きがよい[悪い]
be well [badly] off/live in comfort
日本語の解説|勝手向きとは
❶〔台所に関すること〕
勝手向きのことは苦手です
I am no good at cooking.
❷〔暮らし向き〕
勝手向きがよい[悪い]
be well [badly] off/live in comfort
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...