半端

日本語の解説|半端とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はんぱ【半端】

❶〔数量がそろわないこと〕

半端な時間には編み物をする
When I have some odd moments I do a little knitting.

半端な額
an odd sum (of money)

半端な布地で人形を作る
make a doll with 「odds and ends [remnants] of cloth

この全集は半端だ
This set of books is incomplete.

半端な数は切り捨てなさい
Round off the fractions.

❷⇒ちゅうとはんぱ(中途半端)

半端物

〔そろわない物〕an odd piece [article];〔総称〕odds and ends

あの店では半端物を特売している
They are selling 「leftover articles [oddments] at special prices at that store.

半端者

a blockhead; a fool;《口》 a person who isn't all there

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む