プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
はんき【反旗】
彼は師に反旗をひるがえし,新たに一派を興した
He rebelled against his teacher and started a new school (of art).
彼らは政府に反旗を翻した
They revolted [rose in revolt/took up arms] against the government.(▼take up armsは武器を取って立ち上がること)
日本語の解説|反旗とは
彼は師に反旗をひるがえし,新たに一派を興した
He rebelled against his teacher and started a new school (of art).
彼らは政府に反旗を翻した
They revolted [rose in revolt/took up arms] against the government.(▼take up armsは武器を取って立ち上がること)
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...