口振り

日本語の解説|口振りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くちぶり【口振り】

one's way of talking

彼の口振りでは成功間違いなしと思われた
From the way he talked, it seemed he was headed for certain success.

彼は何もかも承知している口振りだった
He sounded as if he knew everything.

いまにも辞職しそうな口振りだった
He talked as if he would resign any moment.

彼女は先生の口振りをまねて皆を笑わせた
She made everyone laugh by impersonating their teacher.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む