呆け・惚け

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼけ【×呆け・×惚け】

❶〔もうろく〕senility [siníləti] ⇒ぼける(惚ける)

ぼけた人
a senile person

うちの祖父はこのごろぼけが始まった
My grandfather has recently begun to show signs of senility.

❷〔頭の働きがにぶること〕

今ぼくは時差ぼけになっている
At the moment my mind isn't quite clear because of jet lag.

連休ぼけだ
My mind 「is still on vacation [isn't functioning] after these consecutive holidays.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む