味付け

日本語の解説|味付けとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あじつけ【味付け】

seasoning

味付けをする season

ここの店は味付けがいい[悪い]
The seasoning they use in [at] this restaurant is excellent [poor].

料理の味付けは母から教わりました
I learned how to season food from my mother.

味付け買い

〔証券で〕a price-influencing purchase to attract attention to a stock; starting the ball rolling

味付け海苔(のり)

seasoned laver

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む