呼ばれる

日本語の解説|呼ばれるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よばれる【呼ばれる】

❶〔言われる〕 ⇒よぶ(呼ぶ)

彼は子供のころ神童と呼ばれた
When he was little, he was called a child prodigy.

❷〔招かれる〕

その日は結婚式に呼ばれている
I am invited to a wedding on that day.

❸〔召喚される〕

裁判所に証人として呼ばれた
I was summoned to appear as a witness in court.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む