嘲笑

日本語の解説|嘲笑とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょうしょう【嘲笑】

a sneer(▼一瞬にやりと笑うこと);ridicule(▼あざけることを包括的に)

嘲笑する sneer ((at));〔動作をまねたりして〕mock ((at))

彼の失態は人々の嘲笑を買った
His blunder 「incurred ridicule [provoked people's derision].

みんなは僕の憶病を嘲笑した
They 「mocked me for [laughed at] my cowardice.

彼は学校中の嘲笑の的となった
He made himself the 「laughingstock [butt] of the whole school.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android