在来

日本語の解説|在来とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ざいらい【在来】

じゅうらい(従来)

在来のやり方に従う
follow the usual [customary] procedures

在来の工法で家を建てる
build a house using traditional construction methods

これは在来の小説とはちょっと違う
This is a little different from conventional novels.

新製品は在来のものより経費が安上がりだ
The new product requires less overhead than the existing [old] one.

在来種

在来種のとうもろこし
the native species of corn

在来線

新幹線が不通のため在来線で行った
As service was suspended on the Shinkansen, I went by the old railroad line.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android