日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しろ【城】

&fRoman1;〔建物〕a castle

城を築く
build a castle

城を敵に明け渡す
surrender a castle to the enemy

城を包囲する
besiege a castle

城を攻め落とす
take [capture] a castle

&fRoman2;〔自分だけの世界〕

自分の城に閉じこもる
shut oneself up in one's own private world

この書斎が私の城だ
This library is my castle.

城跡

〔場所〕the site of a castle;〔廃墟(はいきょ)〕the ruins of a castle

-じょう【城】

a castle

江戸城
Edo Castle

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む