変換

日本語の解説|変換とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へんかん【変換】

❶〔変えること〕(a) change;〔転換〕conversion

変換する 〔変える〕change;〔転換する〕convert ((A into B)) ⇒かえる(変える)

方針を変換する
change one's policy

熱を仕事に変換する
convert heat into work

熱エネルギーに変換される
be transformed into heat energy

現行制度は4月1日に新制度に変換される
The present system is to be changed [switched] over to a new one on April 1.

❷〔数学で,図形・式の〕transformation

恒等変換
the identity transformation

❸〔遺伝子の〕transformation

❹〔コンピュータで〕conversion

ひらがなを漢字に変換する
convert hiragana into kanji

変換ミス

character conversion errors

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む