変換

日本語の解説|変換とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へんかん【変換】

❶〔変えること〕(a) change;〔転換〕conversion

変換する 〔変える〕change;〔転換する〕convert ((A into B)) ⇒かえる(変える)

方針を変換する
change one's policy

熱を仕事に変換する
convert heat into work

熱エネルギーに変換される
be transformed into heat energy

現行制度は4月1日に新制度に変換される
The present system is to be changed [switched] over to a new one on April 1.

❷〔数学で,図形・式の〕transformation

恒等変換
the identity transformation

❸〔遺伝子の〕transformation

❹〔コンピュータで〕conversion

ひらがなを漢字に変換する
convert hiragana into kanji

変換ミス

character conversion errors

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む