多数

日本語の解説|多数とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たすう【多数】

多数の a great many; a large number of; a lot of ⇒たくさん(沢山)

多数の家が焼けた
A good [great] many houses (were) burned down.

村人の多数は漁業に従事している
Most [The greater part] of the villagers are engaged in fishing.

市議会では革新派が多数を占めている
The progressives hold a majority on the city council.

彼は145対20の圧倒的多数で議長に選ばれた
He was elected chairman by a vote of 145-20, an overwhelming majority.

絶対多数
an absolute majority

単純多数
a simple majority

多数派[党]

the majority(▼単数・複数扱い)

スミス夫妻は多数派に属していた
Mr. and Mrs. Smith were on the side of the majority.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む