大それた

日本語の解説|大それたとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だいそれた【大それた】

彼がそんな大それたまねをするなんて驚いた
It is shocking that he should have 「behaved so outrageously [committed such an outrage].

大それた要求をする
make an exorbitant [outrageous] demand

大それた望み
an inordinate desire/a wild ambition

そんな大それた考えは持ってない
I have no such frightful thoughts in mind.

社長の座をねらうとは何と大それたやつだろう
How presumptuous of him to seek the president's post!

彼が人殺しなど大それたことをするはずがない
He cannot have committed such a monstrous [dreadful] crime as murder.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む