大口

日本語の解説|大口とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おおぐち【大口】

❶〔大きな口〕

彼は大口を開けて笑った
He laughed with his mouth wide open.

大口で食べる
eat in big mouthfuls

❷〔大量〕

大口の注文
a big order

大口の買い物
a large purchase

大口の寄付(をする)
(make) a big donation

大口の預金[貸付]
a large deposit [loan]

大口をたたく

brag; talk big; speak boastfully

大口定期預金

a large time deposit

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む