大群

日本語の解説|大群とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たいぐん【大群】

むれ(群れ)

牛の大群
a large herd of cattle

羊[鳥]の大群
a large flock of sheep [birds]

プランクトンの大群
an aggregation [a concentration] of plankton

いなごの大群
a vast swarm of locusts

魚の大群
large schools of fish

大群を成して
in great numbers

納屋はねずみの大群に占拠されている
The barn is infested with rats.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む