奉公

日本語の解説|奉公とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほうこう【奉公】

❶〔主人に仕えること〕service;〔徒弟としての〕apprenticeship

年季奉公
apprenticeship

大工に奉公に出された
I was apprenticed to a carpenter.

❷〔国家・君主に尽くすこと〕

これが国家への最後の御奉公です
This is my last service to my country.

奉公口

employment; a place;《文》 a situation

奉公先

one's master's [employer's] house

奉公人

a servant; an employee

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android