好い顔

日本語の解説|好い顔とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいかお【好い顔】

❶〔顔が利くこと〕 ⇒かお(顔)

彼はこの辺りのいい顔である
He is 「a powerful [an influential] man in this area./《口》 He's a big shot around here.

❷〔機嫌のいい顔〕

何があったんだ,いい顔して
What has happened to make you look so happy?

彼は私にはいい顔をしない
He never seems happy to see me.

上司は一日休みをとらせてくれたが,いい顔はしなかった
My boss let me take a day off, but he wasn't very happy about it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む