好い顔(読み)イイカオ

デジタル大辞泉 「好い顔」の意味・読み・例文・類語

いい‐かお〔‐かほ〕【好い顔】

[名]特定地域分野で特に信用や力があること。また、その人。有力者顔役。「あの方面では、彼は好い顔だ」
[連語]
機嫌のよい顔付き。にこにこ顔。「坊や、好い顔をしてちょうだい」
好意のある態度。積極的に協力しようとするようす。「その話になると、彼は好い顔をしない」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む