好く

日本語の解説|好くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すく【好く】

like; be fond ((of)) ⇒このむ(好む)

彼は皆に好かれている
He is liked [loved] by everybody.

あいつは好かんやつだ
He is 「an unpleasant [a disagreeable] fellow.

あの人のやり口はなんとしても好かない
I hate the way he handles matters./《口》 I just can't stand [bear] the way he does things.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android