好感

日本語の解説|好感とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうかん【好感】

〔好印象〕a good impression;〔好意〕(a) good feeling, goodwill

彼は先生に好感を与えた
He impressed his teacher favorably./He earned his teacher's approval.

彼女はその男に好感を抱いている
She has friendly feelings for the man.

今度の秘書はなかなか好感がもてる
The new secretary is quite likable.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む