プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
しょうじん【小人】
a person who doesn't count for much; a person of little consequence;《口》 a nobody;《口》 a lightweight;《口》 a pipsqueak
小人閑居して不善をなす
((諺)) The devil finds work for idle hands.
こびと【小人】
a dwarf; a pygmy
日本語の解説|小人とは
a person who doesn't count for much; a person of little consequence;《口》 a nobody;《口》 a lightweight;《口》 a pipsqueak
小人閑居して不善をなす
((諺)) The devil finds work for idle hands.
a dwarf; a pygmy
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...