プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
こはば【小幅】
&fRoman1;〔反物の〕cloth 36 cm wide
&fRoman2;〔少しの幅〕
小幅増資をする
make a small capital increase/increase capitalization by a small margin
株価は小幅な動きを見せた
Stock prices moved [fluctuated] within narrow limits.
日本語の解説|小幅とは
&fRoman1;〔反物の〕cloth 36 cm wide
&fRoman2;〔少しの幅〕
小幅増資をする
make a small capital increase/increase capitalization by a small margin
株価は小幅な動きを見せた
Stock prices moved [fluctuated] within narrow limits.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...