少ない

日本語の解説|少ないとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すくない【少ない】

〔数が〕few;〔量が〕little ⇒すこし(少し)

それができる人はごく少ない
Very few can do it.

あの国では80歳以上の人はごく少ない
In that country, there are very few people over eighty.

昨年は雨が少なかった
We didn't have much rain last year.

小遣いは10,000円では少なすぎる
An allowance of ten thousand yen is 「far too little [《文》 far from sufficient]./Ten thousand yen isn't nearly enough pocket money.

燃料が少なかった
Fuel was limited [scarce].

食料が少なくて困っている
We are suffering from a shortage of food.

このやり方の方が危険が少ない
This method is safer [less risky].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android