尖る

日本語の解説|尖るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とがる【×尖る】

&fRoman1;〔物の先が鋭くなる〕

とがった鉛筆
a pencil with a sharp point

先のとがった靴
pointed shoes

&fRoman2;

❶〔神経が過敏になる〕

全員の神経が針のようにとがっていた
Everyone's nerves were on edge.

彼はちょっとしたことにでもすぐとがる
He gets angry at the slightest thing.

❷〔声などが〕

とがった声で
in 「a sharp [an angry] voice

とんがる【×尖る】

とがる(尖る)

彼女はすぐとんがる
She gets cross easily.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む