嵌まる・填まる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はまる【×嵌まる・×填まる】

&fRoman1;

❶〔ぴったり入る〕fit ((in))

栓がぴたりとはまった
The peg fit into the hole perfectly.

スカートのボタンがはまらない
I can't button the skirt.

❷〔落ち込む〕

池にはまる
fall into a pond

車が泥にはまって動かなかった
The car got stuck [caught] in the mud.

&fRoman2;

❶〔適する〕 ⇒はまりやく(嵌まり役)

彼はその役によくはまっている
He is the right [very] man for the post./He fits the post to a T.

それでは条件にはまらない
That won't satisfy [fulfill] the conditions.

❷〔類型的である〕 ⇒かた(型)

型にはまる[はまらない]
fit [not fit] a pattern

❸〔だまされる〕

彼は敵の計略にはまった
He 「played into the hands of [fell into the snare laid by] the enemy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む