年月

日本語の解説|年月とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねんげつ【年月】

❶〔歳月〕years

自分で商売が出来るまでには大分年月がかかるだろう
It will be many years before I can go into business for myself.

長い年月をかけてそれを仕上げた
He accomplished it after a great many years.

年月がたつのは早いものだ
Time flies.

年月がたつにつれて彼女はますます美しくなった
She became more and more beautiful as the years went by.

その文書は年月を経て黄ばんでいた
The document was yellow with age.

❷〔年月日〕

その事件の起こった年月を覚えているか
Do you remember the date of that incident?

としつき【年月】

ねんげつ(年月)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む