年月

日本語の解説|年月とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねんげつ【年月】

❶〔歳月〕years

自分で商売が出来るまでには大分年月がかかるだろう
It will be many years before I can go into business for myself.

長い年月をかけてそれを仕上げた
He accomplished it after a great many years.

年月がたつのは早いものだ
Time flies.

年月がたつにつれて彼女はますます美しくなった
She became more and more beautiful as the years went by.

その文書は年月を経て黄ばんでいた
The document was yellow with age.

❷〔年月日〕

その事件の起こった年月を覚えているか
Do you remember the date of that incident?

としつき【年月】

ねんげつ(年月)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む