プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
よわよわしい【弱弱しい】
❶〔力のない〕feeble;〔かすかな〕faint
弱々しい声で
in a feeble voice
窓から弱々しい冬の日が差し込んでいた
The faint winter sunlight was coming in through the window.
❷〔虚弱な〕frail
あの娘は弱々しい体付きだ
That girl 「looks delicate [has a fragile physique].
日本語の解説|弱弱しいとは
❶〔力のない〕feeble;〔かすかな〕faint
弱々しい声で
in a feeble voice
窓から弱々しい冬の日が差し込んでいた
The faint winter sunlight was coming in through the window.
❷〔虚弱な〕frail
あの娘は弱々しい体付きだ
That girl 「looks delicate [has a fragile physique].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...