張り出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はりだす【張り出す】

❶〔頭上に突き出す〕overhang;〔前に出っ張る〕project ((over, into))

バルコニーがテラスの上に張り出している
The balcony overhangs [hangs over] the terrace.

建物の一部が庭に張り出している
A part of the building projects [juts out] into the garden.

梅雨前線が関東地方に張り出してきている
The seasonal rain front is extended [moving] over the Kanto area.

❷〔掲示する〕 ⇒はる(貼る)

成績が壁に張り出された
The results (of the examination) were posted on the wall.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む