張り出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はりだす【張り出す】

❶〔頭上に突き出す〕overhang;〔前に出っ張る〕project ((over, into))

バルコニーがテラスの上に張り出している
The balcony overhangs [hangs over] the terrace.

建物の一部が庭に張り出している
A part of the building projects [juts out] into the garden.

梅雨前線が関東地方に張り出してきている
The seasonal rain front is extended [moving] over the Kanto area.

❷〔掲示する〕 ⇒はる(貼る)

成績が壁に張り出された
The results (of the examination) were posted on the wall.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む