形作る

日本語の解説|形作るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かたちづくる【形作る】

❶〔形を作り上げる〕form; shape

そのキャンデーは鳥に似せて形作られている
The candy is shaped like a bird.

❷〔構成する〕form

色々な人間が寄り集まって一つの集団を形作った
People of various types came together and formed [made up] a group.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む