プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
おすまし【▲御澄まし】
❶〔気取り〕 ⇒すます(澄ます)Ⅱ①
お澄ましな女の子
a prim girl
男の子が来ると彼女はつんとお澄ましをした
When the boys came by, she assumed a prim air.
❷〔汁〕clear soup
日本語の解説|御澄ましとは
❶〔気取り〕 ⇒すます(澄ます)Ⅱ①
お澄ましな女の子
a prim girl
男の子が来ると彼女はつんとお澄ましをした
When the boys came by, she assumed a prim air.
❷〔汁〕clear soup
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...