息切れ

日本語の解説|息切れとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いきぎれ【息切れ】

&fRoman1;〔呼吸の〕息切れする be short of breath; be short-winded ⇒いき(息)

心臓が悪いので息切れが激しい
He is extremely short of breath because of his bad heart.

&fRoman2;〔精力の〕

この仕事にそろそろ息切れがしてきた
I can't keep up with the pace of this work much longer.

不正行為に対する政府の調査はわずか2週間で息切れしたようだ
The government's investigation of corrupt practices seems to have run out of steam after only two weeks.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む