息切れ

日本語の解説|息切れとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いきぎれ【息切れ】

&fRoman1;〔呼吸の〕息切れする be short of breath; be short-winded ⇒いき(息)

心臓が悪いので息切れが激しい
He is extremely short of breath because of his bad heart.

&fRoman2;〔精力の〕

この仕事にそろそろ息切れがしてきた
I can't keep up with the pace of this work much longer.

不正行為に対する政府の調査はわずか2週間で息切れしたようだ
The government's investigation of corrupt practices seems to have run out of steam after only two weeks.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む