愛想

日本語の解説|愛想とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あいそ【愛想】

❶〔人当たりのよいこと〕amiability;〔お世辞〕a compliment ⇒おあいそ(お愛想)

愛想のよい〔気立てがよくやさしい
〕amiable/〔好意的で気やすく話せる〕affable/〔交際好きな〕sociable

愛想のよい店員
an amiable [a friendly] clerk

愛想よく話しかけてきた
He spoke to me pleasantly.

愛想の悪い
〔冷たい〕cold/〔交際ぎらいな〕unsociable/〔客扱いの悪い〕inhospitable

愛想のない顔
a sullen face

愛想のない返事をする
reply curtly

❷〔もてなし〕

なんの愛想もございません
There's [We have] nothing to entertain you with.(▼英語ではこういうことは普通言わない)

愛想が尽きる

お前には愛想が尽きた
I've run out of patience with you!/《口》 I'm fed up with you!

愛想を尽かす

彼はついに妻に愛想を尽かされた
His wife finally washed her hands of him.

愛想尽かし

spiteful words [acts] intended to 「drive a person away [alienate a person/《俗》 turn a person off]

愛想笑い

「a put-on [an insincere/a forced] smile(▼forcedは無理に作り笑いをするとき)

愛想笑いをする smile ingratiatingly

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android