態と

日本語の解説|態ととは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わざと【態と】

〔故意に〕on purpose

それはわざとしたのだ
I did it 「on purpose [intentionally]./It was intentional.

わざとうそをついたのです
I deliberately told a lie.

わざとらしい

彼女はわざとらしい微笑を浮かべた
She had a put-on smile on her face./She forced a smile.

彼はわざとらしいお辞儀をした
〔気取って〕He bowed affectedly./〔無理に〕He made 「a forced [an unnatural] bow.

彼はわざとらしく振る舞った
〔不自然に〕He acted self-consciously [unnaturally]./〔芝居がかって〕He acted in a theatrical manner.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android