憂色

日本語の解説|憂色とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ゆうしょく【憂色】

「a worried [an anxious] look

彼らの顔は憂色を帯びていた
They wore 「a worried [an anxious] look./They looked anxious.

父の急病で家中に憂色が漂っていた
We were all deeply distressed by our father's sudden illness.

船長は憂色を浮かべて暗い海を見ていた
The captain looked out over the dark sea with 「intense concern [deep anxiety].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android