手慣れる

日本語の解説|手慣れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てなれる【手慣れる】

❶〔熟練する〕

彼女の手綱さばきは手慣れたものだ
She is quite used to handling the reins.

手慣れた筆さばきの絵
a painting done by skilled [skillful] hand

手慣れた手付きで針を使う
sew with a practiced hand

❷〔扱い慣れる〕

この手慣れたラケットは手放せない
I'm so used to this racket that I can't do without it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む