手慣れる

日本語の解説|手慣れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てなれる【手慣れる】

❶〔熟練する〕

彼女の手綱さばきは手慣れたものだ
She is quite used to handling the reins.

手慣れた筆さばきの絵
a painting done by skilled [skillful] hand

手慣れた手付きで針を使う
sew with a practiced hand

❷〔扱い慣れる〕

この手慣れたラケットは手放せない
I'm so used to this racket that I can't do without it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android