払底

日本語の解説|払底とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふってい【払底】

〔必要量に足りないこと〕a shortage;〔乏しいこと〕a scarcity

払底する run short; become scarce

教員の払底
a scarcity [《文》 dearth] of teachers

食糧の払底
a shortage of food

どこの難民キャンプでも医療品が払底していた
Medical supplies were 「in short supply [hard to get] in all the refugee camps.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む