押し

日本語の解説|押しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おし【押し】

&fRoman1;〔重し〕a weight

押しをする
put a weight ((on a thing)) ⇒おさえ(押さえ)

&fRoman2;〔無理〕(a) push

押しが強い
〔でしゃばりの〕pushy/〔執拗(しつよう)な〕persistent/〔厚かましい〕audacious/〔攻撃的な〕aggressive

押しが足りない
be lacking in drive

お前は押しが弱すぎるんだ
You are not aggressive enough.

押しの一手で行くより仕方がない
There is no other way but to push forward.

おしがきく[きかない]

彼はおしのきく[きかない]人だ
He has [doesn't have] influence [《米口》 clout] with others.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む