故郷

日本語の解説|故郷とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こきょう【故郷】

〔生まれた町〕one's hometown;〔生まれた村〕one's home village;〔生まれた所〕one's native place

第二の故郷
one's second home

彼は10歳の時に故郷を出た
At the age of ten, he left the town where he was born.

故郷を恋しく思った
She longed [felt homesick] for her native village.

故郷はどちらですか
Where are you from?

故郷は岐阜です
I am [come] from Gifu.

故郷に錦を飾る

にしき(錦)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む