敏速

日本語の解説|敏速とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

びんそく【敏速】

promptness; quickness

敏速な(に) prompt(ly); quick(ly)

敏速に仕事を片づけた
He finished his work briskly [《文》 with alacrity].

政府は敏速に視察団を派遣した
The government promptly sent an inspection party [team].

敏速な対処が必要だ
Prompt [Quick] action is needed [called for].

彼は仕事の敏速さを買われて課長に抜擢(ばってき)された
He was promoted to section chief on account of his efficiency.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む