文字

日本語の解説|文字とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もじ【文字】

〔英字,欧字〕a letter;〔漢字〕a (Chinese) character ⇒じ(字)

ギリシア文字
Greek letters

表意文字
an ideograph

表音文字
a phonetic letter/a phonogram

大[小]文字で
in capital [small] letters/in uppercase [lowercase] letters

小さな文字で書く
write in 「tiny lettering [small handwriting]

文字が読める[読めない]人々
literate [illiterate] people

文字コード

a character code

文字多重放送

captioning; teletext (broadcasting)

文字面

じづら(字面)

文字面では100万円のもうけになっている
On the surface it appears we made a profit of a million yen.

文字通り

literally

この文を文字通り英訳しなさい
Translate this sentence into English word for word./Make a literal translation of this sentence.

彼の顔は文字通り蒼白(そうはく)になった
His face literally turned white.

私の言い付けを文字通り行う子だ
The child obeys my instructions to the letter.

文字化け

garbling

文字化けしてメールが読めない
I can't read your e-mail because of the garbling.

文字盤

a dial

文字フォント

a font

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android