日頃

日本語の解説|日頃とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひごろ【日頃】

❶〔平生〕usually;〔いつも〕always

日ごろは少食だ
Usually he doesn't eat much.

日ごろからよく勉強する
He always studies hard.

日ごろの行いが大切だ
Our everyday conduct is what counts [is important].

❷〔長らく〕for a long time

日ごろごぶさたしております
〔手紙で〕I have not written to you for a long time.

彼は日ごろの恨みを晴らした
He settled old scores.

日ごろの念願がかなってようやく庭付きの家が手に入った
Our long-cherished desire to own a house with a garden came true.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む