プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
はやがね【早鐘】
❶〔火急を知らせる鐘〕an alarm (bell); a fire bell
早鐘をついて村人に洪水を知らせた
He rang the alarm (bell) to warn the villagers of the flood.
❷〔激しい動悸(き)〕
彼の胸は早鐘を打っていた
His heart was 「beating fast [pounding].
日本語の解説|早鐘とは
❶〔火急を知らせる鐘〕an alarm (bell); a fire bell
早鐘をついて村人に洪水を知らせた
He rang the alarm (bell) to warn the villagers of the flood.
❷〔激しい動悸(き)〕
彼の胸は早鐘を打っていた
His heart was 「beating fast [pounding].
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...