曲折

日本語の解説|曲折とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きょくせつ【曲折】

&fRoman1;〔折れ曲がること〕曲折する 〔曲線状に〕curve;〔ジグザグに〕zigzag;〔くねくねと〕meander, wind

曲折の多い道
a winding [zigzag] road

&fRoman2;〔変化〕vicissitudes;〔紛糾〕complications

彼は人生の紆余(うよ)曲折を経験した
He experienced theups and downs [vicissitudes] of life.

この小説は筋の曲折が多い
This novel has 「an intricate [a complicated] plot.

いろいろ曲折はあったがなんとか折り合いがついた
There were a lot of difficulties, but the two sides finally came to an agreement.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む