根性

日本語の解説|根性とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こんじょう【根性】

❶〔性質〕one's nature;〔気質〕one's disposition

根性の悪い
ill-natured

彼は根性が腐っている
He has a mean disposition./He is rotten at heart.

彼は根性の曲がった人だ
He is crooked [perverse] by nature.

彼は根性を入れ替えたようだ
He seems to 「have changed completely [be quite a different man].

彼はひがみ根性を持っている
He is jaundiced./He was born with a chip on his shoulder.

野次馬根性
やじうま(野次馬)

商人根性
a mercenary spirit

役人根性
a bureaucratic nature

❷〔堅固な意志〕willpower;《口》 guts

根性のある人
a man who has guts [plenty of grit]

根性がない
have no guts/be weak-willed

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む