日本語の解説|桁(漢字)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けた【桁】

❶〔建物の〕a beam;〔橋などの〕a girder

❷〔そろばんの〕a reed

❸〔数の位〕a place

2[3]けたの数
a number in double [three] figures/a two-digit [three-digit] number

小数点以下2けたまで計算する
calculate it to two decimals [decimal places]

計算を1けた間違えた
My calculation was one digit off./I miscalculated by one digit.

その建物の建築費は10けたに達する
The construction cost of the building reaches ten figures.

桁が違う

彼は弟とは人物のけたが違う
He is far superior to his brother. ⇒けたちがい(桁違い)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む