次元

日本語の解説|次元とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じげん【次元】

❶〔数学で〕a dimension

二[三]次元の
of two [three] dimensions/two-[three-]dimensional

第四次元
a fourth dimension

❷〔物の見方,立場〕

彼の仕事は私のとは次元が異なる
His work belongs to a different sphere from mine.

両者の意見は次元が違っていてかみ合わない
They approach the matter differently, so there is no way to reconcile their opinions.

次元の低い[高い]話
「a gutter-level [an elevated] conversation/a conversation on vulgar [lofty] topics(▼vulgarは卑俗なの意味)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む