プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
うたまくら【歌枕】
❶〔古歌に詠み込まれた名所〕places which are described in classical Japanese verse
❷〔和歌作りの手引き書〕a handbook of certain words and place names often used in tanka [Japanese poetry]
日本語の解説|歌枕とは
❶〔古歌に詠み込まれた名所〕places which are described in classical Japanese verse
❷〔和歌作りの手引き書〕a handbook of certain words and place names often used in tanka [Japanese poetry]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...