死後

日本語の解説|死後とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しご【死後】

死後に after ((a person's)) death; posthumously

死後の世界
the world 「after death [to come]

死後に出版された作品
a posthumous work/a work published posthumously

彼の死後5年の歳月が流れた
Five years have passed since he died.

死体は死後2日を経過したものと発表された
It was announced that the man had been dead for two days.

死後硬直

rigor mortis

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む