水気

日本語の解説|水気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みずけ【水気】

〔水分〕water;〔湿気〕moisture;〔液汁〕juice

豆腐の水気を切る
drain (the liquid off) the tofu

この練り粉は水気が多すぎる
This dough is too moist.

水気の多いオレンジ
a juicy [succulent] orange

この梨は水気が少ない
This pear is too dry.

すいき【水気】

❶〔水分〕moisture;〔水蒸気〕vapor,《英》 vapour

❷〔水腫〕dropsy

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android